破綻論理。

非公式二次創作名前変換小説サイト

TOP > 空の記憶 > 秘密の部屋編

空の記憶

第19話 霧の街First posted : 2013.09.16
Last update : 2022.09.13

BACK | MAIN | NEXT

 霧の街ロンドンは、ぼくのことが嫌いみたいだ。ぼくが来る日は大体いつも、じっとりとした霧が立ち込めている。
 新学期、三年生用の学習用具を揃えに来た今日もまた、霧がかった天気だった。

 こんな天気の日は街を歩く人通りも少ない。ダイアゴン横丁の中も、どこか閑散として見えた。それでもほとんどの店は通常営業だ。軒先に売られているものを見るのは楽しくて、逸れないように両親の後ろをついて行きながらも、目はあちらこちらへと移っていく。

「そう言えば、ローブとかって買い替えなくても大丈夫かな?」
「え、どうして?」

 丸二年使ったけれど、ローブも制服もまだまだ綺麗だ。意味も分からず聞き返すと、母は普段通りの口調で「だって背が伸びてたら、新しいものに替えなきゃでしょ?」と首を傾げた。

「…………」
「?」
「……………………」
「……あら、ごめんなさい」

 ぼくの成長期はいつ来るのだろうか。どうか早く来て欲しいものだ。正直、リリーの背丈くらいは抜きたい。

「……まさか、あの人が……」
「怖いわねぇ……」

 主婦の人達が、ひそひそと何やら話しながら通り過ぎていく。一瞬父が視線を遣った。つられてぼくも目で追いかける。

 ……何だろう。雰囲気というか、ダイアゴン横丁全体として空気が何処か重苦しい。

「じゃあ、お母さん達はお父さんの新しいローブを見てくるけど、はどうする?」
「なら、ぼくは隣の本屋にいるよ」

 父について行っても退屈なだけだ。ぼくがそう言い出すのが目に見えていたのか、父と母はすんなり頷くと、ぼくに手を振り歩いて行った。

 本屋の前に一人残されたぼくは、改めて辺りをぐるりと見回す。

 ……間違いない。最初は天気のせいかと思ったが、それを差し引いたところで今までにないほど街中の雰囲気が暗い。

 大人達の井戸端会議や、店の人との立ち話、ひそひそと話す大人達の顔にも、笑顔はほとんど見受けられない。楽しそうなのは幼い子供ばかりで、ある程度年齢がいっている子達も、どうして大人達が暗い顔をしているのか理解しているようだった。

 路地にはちょっと後ろ暗いところがありそうな人達がシートの上に怪しげな物を並べて座っており、普段は見向きもされないようなそんな店に、人々はひっきりなしに立ち寄って行く。近付いてみると、その店は闇の魔術に対抗するグッズを売っているようだった。しかし軟骨を繋いだブレスレットなんかで闇の魔術が凌げるものだろうか?

 勇気を出して、ぼくは本屋の店主に話しかけてみることにした。

「あの……すみません。最近、何かあったんですか?」
「ん? あぁ……もしかして両親はマグルかな。なら知らなくても無理ないな……」

 別にそういうわけではないけれど、話を進めるために黙っておくことにした。海を越えた向こうにいるのと、世界が違うマグルの中で暮らしているのとでは、情報格差は同じようなものだろうから。

 店主が教えてくれた情報に、ぼくは目を瞠った。

「マグルと結婚した魔法使いが、家族もろとも亡くなってね」
「……え?」

 それだけ、と言いかけた言葉をすんでのところで飲み込んだ。人が死んでいるのだから『それだけ』も何もないものの、それでも肩透かしを喰らった気分なのは否めない。

 しかし、店主が続けた言葉にぼくは思わず驚いてしまった。

「犯人は分かっている。奴はマグルを、心の底から憎んでるんだ……マグルと結婚する魔法使いも含めてね。君も、気をつけた方がいい……両親がマグルだなんて、奴に知られでもしたら格好の獲物だぞ……私の祖父もマグルなんだ……」
「犯人が分かってるのなら……どうしてそいつを捕まえないんですか?」
「捕まえられないんだよ。魔力が強大すぎてね、闇祓いが何人かかっても返り討ちだ」
「……その犯人の名前は?」

 ぼくの質問に、店主はちらっと辺りを見回した。ぼくの耳に顔を寄せると、小声で答える。

「本名は知らないがね。……本人は『ヴォルデモート卿』と呼ばせたがっているみたいだよ」


  ◇  ◆  ◇



 いつものことながらぼくの朝は早い。この時期ならば六時には大抵目が覚めている。

 勿論、育ち盛りかつ好奇心旺盛なこの年代で、早起きが習慣づいている者なんてほとんどいない。だからぼくは、この静かな朝の時間を読書に充てるようにしていた。友達が近くにいる時はいつも友達と絡んでしまうから、ついつい本を読む時間が削がれちゃうんだよね。

 無人の談話室のソファに腰掛け本を開く。パラパラと本を捲って、栞の位置を探し当てた。

 さてさて、ソディアの冒険はこれからどのようになるのだろうか。サメに喰われかけたところから、奇跡的に生還を果たしたのには驚いたなぁ……まさかあんな方法でサメを撒くことができるなんて……。

 文章に目を落とす。しかし妙な音で、ぼくの読書はすぐさま遮られた。

 何か小さなものが、すぐ近くで何度も何度もぶつかる音がする。きょろきょろ辺りを見回して、一匹のふくろうが窓に何度も激突している音だと気が付いた。

 一瞬躊躇するも、立ち上がって窓を開けてやる。ふくろうは少々ふらつきながらも、音もなく窓から入ってくると、ぼくの読みかけの本の上にポトリと手紙を落とした。そして現れた時の唐突さそのままに窓から出て行き姿を消す。

「…………」

 うーん……。
 打ち解けてはくれないなぁ、ふくろうも。
 動物に異様に嫌われる才能、遺憾なく大発揮中。

「……いやでもしかし、この手紙は果たしてぼく宛なのだろうか……」

 封筒を手に取り引っくり返すも、宛名も送り主のサインもない。少々迷ったものの、まぁいいかと封を切った。

 中に入っていたのは、一枚の紙切れのみ。そこに記されていた文言も、たった一行のみだった。


【アリス・フィスナーに近付くな】


「……はっはっは。なかなかにベタな線行くじゃない……?」

 一人、うそぶいては杖を取り出す。手紙に火を付けると、開けっ放しの窓から外へと放り投げた。

 レイブンクロー塔の高い窓から落とされたそれは、火に包まれた後、真っ黒なススとなって細かく飛び去り、やがて見えなくなった。


 


 決闘クラブの後、ハリー・ポッター=サラザール・スリザリン継承者説は、もはや生徒の中では常識となっているようだった。ぼくへの風当たりもなかなかに強く、ぼくと元々仲の良かったレイブンクロー二年男子以外はほぼ皆、ぼくを見てひそひそ話すわ離れていくわ……と、結構凹むぞ、これ。

 同寮の友人かつマグル生まれのレーン曰く。

アキは、言わばハリー・ポッターの手足、つまりは実戦部隊だと思われているみたいだね。だって猫や人を石にするくらい、ハリー・ポッターには無理でも、アキなら簡単にできるだろ?」とのことで。

 ちなみに「ぼくが怖くないの?」と尋ねると、レーンはにへらっと笑って「僕を石にしたらすぐさま物的証拠ができちゃうからね。アキはそんなバカじゃないだろ?」とのたまいやがった。したたかな奴。

 そんなこんなで、ハリーに会う時間なんて取れるわけがない。ぼくらが二人近付いたら、それだけで細菌でも撒いてるんじゃないかと思われるくらい避けられそうだ。これ以上妙な噂をばら撒かれるのも少々困る。ハリーとの連絡手段は一応確保してあるし、今のところは必要ないだろう。

 ……と、そう言えば。

 先日の一件については羊皮紙越しに死ぬほど謝った。ハリーは「何も気にしてないよ」と言ってくれたが、ぼくが気になるのだ。ので、その件に関しては一件落着だ。

 ハリーは「そう言えば伝えてなかったね」と言い、去年のダドリーの誕生日に動物園へ行った時の話をしてくれた。あの時もハリーは蛇と話をしたのだという。「お前がいると動物が全部引っ込む!」と理解してしまったダドリーにぶん殴られ、車の中で半ば気絶していたぼくには知りようのないことだった。

 ハリーの蛇語遣いパーセルマウスについては、まだよく分からない。書物によれば、蛇語遣いパーセルマウスは後天的に習得できるものではなく、遺伝といった先天的なものに限るらしい。でも、ジェームズもリリーもそんな能力を持っているなんて噂は聞いたことがないし、そもそも遺伝というならば、ハリーと双子であるぼくにだって芽生えても良さそうなものだ。蛇と言葉を交わせたなら、ぼくが動物に嫌われる理由も判明するかもしれないのになぁ。

 薬草学の授業が終わり、ぼくはぐっと背伸びをした。これでもう今週の授業は終了だ。ちなみにアリスの姿はなかった。あいつめ、一足先に週末を謳歌してるな……というのはちょっと甘すぎるかな。

 勉強道具を片付け寮に戻ろうと立ち上がった瞬間、後ろからぐいと手を掴まれ引っ張られた。思わず転びそうになる。

 そんなぼくの様子も構わず『彼女』は意外と強い力でぼくの手を引っ張ったまま、教室を出て廊下をスタスタと歩いていく。数回に及ぶ階段、数十メートルに及ぶ廊下を歩いた後、やがて『彼女』はとある小さな空き教室に足を踏み入れた。

 ぼくの手を離すと『彼女』は教室の扉を閉める。そしてくるりとぼくの方を向き、普段通りの無表情な瞳でぼくを見た。

「愛の告白でもしてくれるのかな?」

 ぼくの軽口に微塵も表情を揺らすことなく、『彼女』──アクアマリン・ベルフェゴールは「……あなたに聞きたいことがあって」と口を開いた。

「どうしたの? ぼくに答えられることだったら、何でも聞いて」

 笑顔で首を傾ける。
 ……ところで、手首を握って引っ張られるのは、一般的には「手を繋いだ」ことになるのだろうか……。すれ違う人達から向けられる視線に、多少なりとも優越感を抱いたのはナイショだ。えぇ、いくら構図が他寮の氷雪系美少女に連行されている女の子(によく間違えられる少年)であったとしてもね。

「……ちょっと待ってて」

 と、そこでアクアはぼくをそこらの椅子に座らせると、扉から首だけを出してきょろきょろと辺りを見回した。程なくしてドラコ・マルフォイが現れ、ぼくら二人っきりだった部屋の均衡が破られる。

 ……いや、まぁ、ね。いいんだけどさ。そういうことだろうなと思っていたし。それでもちょっと、うん、かなりがっかりだ。特に、彼女の想い人を知った今となっては──いや、まぁこれは置いておこう。

「さて、アキ。一つ聞きたいことがあるんだ」

 ぼくの気持ちも知らず、ドラコはぼくの正面に椅子を引き出して座った。

「久しぶりだね、ドラコ。再会の挨拶よりも大事な用とは一体何だい?」
「君達、サラザール・スリザリンの後継者なのか?」

 ぼくの皮肉を無視して、ドラコは単刀直入に問いかけた。

 ……なるほど、これが狙いか。

「そう聞くってことは、君は継承者じゃないんだね」

 ハリー達はドラコが怪しいと睨んでいたはずだ。ふるくから歴史のある家系で、代々スリザリンで──みたいな。

 ドラコはぼくの言葉に、少々気分を害したようだ。小さく舌打ちを零すと、それでも律儀に「違う」と首を振る。

「僕だったら良かったのにと何度も願いはしたが──違う、僕じゃない。スリザリンの後継者は、僕以外の何者かだ」

 ちらりとアクアを見る。無表情を崩さないアクアだが、しかしドラコの言うことは嘘ではないように思えた。

 ドラコは続ける。

「この際だからはっきり言おう。この学校に、僕の家系であるマルフォイ家以上に、歴代スリザリン生を排出してきた家柄は存在しない。こいつの家、ベルフェゴール家にしても同様にだ」

 そう言ってドラコは気安くアクアを顎でしゃくった。ちょっとむっとしたが、親しさの範疇だろうと堪える。

「スリザリンの継承者に足る人物なんて、僕以外にはいないのに──僕以上に相応しい人物など何処にもいないにもかかわらず、今こうしてスリザリンの継承者を名乗る人物が存在し、事件を引き起こし続けている。──僕としてはこれは見過ごせない。アキ、君にはピンと来ないかもしれないけれど、これは結構重大なことなんだ」
「…………」

 考える。
 スリザリンの継承者とは。
 そして、そいつの目的とは。

「……違うよ。ハリーは、そしてぼくも、スリザリンの継承者とは何一つ関係ない」
「……でも、彼は蛇語遣いパーセルマウスよ。……純粋なスリザリンの証」

 アクアが鋭く切り込んだ。ぼくはドラコから目を離し、彼女にしっかりと視線を合わせる。

「昨日の、決闘クラブでのあの出来事……あれはぼくにもよく分からない。あんなハリーは初めて見たんだ。蛇語を話せるなんて、全く知らなかった」

 そして恐らく、ハリー自身も知らなかったのだろう。
 昨日蛇を退けた後に見せた、どうして皆が怯えた表情を浮かべているのかさっぱり分からないと言いたげな顔からも、それは明白だった。

「でも、ぼくはハリーを信じてる。たとえ消去法で、ハリーしか犯人候補がいなくなったとしても。ハリーが否定をする限り、ぼくだけはハリーをずっと信じ続けるよ。だって唯一の家族だから」
「……なぁ、アキ。一つ、訊いてもいいか」

 突如、ドラコが改まって尋ねた。

「な……何さ、今更何を言うの? 今までだって散々ぼくに質問してきたじゃない」
「なら、訊くが……君とポッターは、本当に・・・本当に双子なのか?」
「…………っ」

 その問いかけに、思わずぼくは息を呑んだ。顔色を変えてしまったぼくに、ドラコもまずいことを尋ねたと即座に理解したのだろう、ぼくから素早く視線を逸らす。

「……すまない、不躾だった」
「いや……その、ぼくも」

 シャツの胸元を掴んだ。心臓がドキドキと脈を打っている。

 認めざるを得なかった。今のドラコの言葉に、ぼくは確かに動揺したのだ。

「……何と、言えばいいのかは分からない。昔から、全然似てないねって言われ続けてきた。それにいつも『そうだね』って笑って……『でも、凄く仲良しだからね』って自慢してた。……正直、分からないよ。本当は血が繋がっていないのかもしれないって、何度も考えた。でも、それなら一体どうしてぼくはここにいるの? 血が繋がっていないのに、ぼくがハリーの双子の弟として存在する理由は何? ……何も、分からないんだ」

 ぼくの絞り出すような声を、ドラコとアクアは静かに聞いていた。アクアは目を伏せ、小さな声で呟く。

「……ごめんなさい」
「ううん……いいんだよ」

 笑顔を浮かべた。
 せめて晴れやかに笑ってみせよう。何も心に蟠りなどないのだと、そう周囲に思わせるような笑顔を取り繕う。

「ハリーでもない、ドラコでもない。それならスリザリンの継承者って、一体誰なんだろう? サラザール・スリザリンはマグル生まれの子を排除して、純粋な魔法族の子女のみに教育を施そうと考えた人だから、後継者はその意志を受け継ぐ者だよね」

 ドラコは大きく頷いた。

「あぁ、そうだ。だからこそ、純血主義の主張をきちんと持っている、マルフォイ家の次期当主たる僕こそが相応しいと──」
「それじゃあさ。純血の家系か、それに近しい家柄の者から当たっていくのが、やっぱり手っ取り早いんじゃない?」

 ドラコの話を遮り、ぼくは言う。

「えっと、ロンから聞いた話ではあるんだけど……今の英国魔法界では、純粋な魔法族の家系は昔よりもずっと少なくなっていて、ほんの数家しかないって聞いたんだ。ロンのところのウィーズリー家に、ドラコがいるマルフォイ家、そしてアクアのベルフェゴール家……あと何処だっけ、えぇっと……」

 記憶を探る。しかしぼくが思い出すよりも早く、アクアが小さな声で呟いた。

「……ベンジャミン家と、フィスナー家……」
「あぁそう────フィスナー家?」

 フィスナー? アリスと、リィフの実家か?

 でも、ロンがアリスの家系を話題に出したのならば、いくら何でもぼくだって覚えているだろう。記憶にないということは、ロンはフィスナー家については何も触れていない。先日、同室の友人ウィル・ダークが簡単にフィスナー家について教えてくれたけど、そこでも『純血』という単語は出なかったはずだ。

「アクア、違うぞ。フィスナー家は混じった・・・・んだ」
「……混じった?」

 その形容は、何度か聞いた覚えがある。

『あぁ、あそこは混じった・・・・んだっけ』と呟いたロン。

『唯一の混ざりもん・・・・・だ』だと、そうアリスを罵倒したレイブンクローの生徒。

 今の、純血の話を鑑みれば────もしかして。

 ぼくの反応に、ドラコは驚いたようだ。ぼくを見ては目を瞬かせる。

アキ、フィスナーから何も聞いていないのか?」

 ────聞いていない。
 アリスは何も、ぼくに教えてくれなかった。

『お前が俺の実家のことを何も知らない世間知らずの馬鹿で良かったよ。おかげで楽ができた。じゃあな』

 耳奥で、アリスの声が蘇る。

 冷たい声だった。嘘偽りのない、あれは、アリスの本心からの言葉だった。

「……あいつは、家のことを、人にあまり言いたがらないから」

 かろうじてそれだけを口にする。ぼくの言葉に、ドラコは「あぁ、それもそうだな」と事もなげに頷いた。

「じゃあ、今学校に来ている魔法省内閣の役人が、フィスナーの父親だってことも初耳だったか?」
「あ、いや、その辺は知ってる……けど……」

 その辺りはギリギリ『知っている』に含めても良い範疇だろうか。少し複雑な事情と偶然により、ぼくはリィフ・フィスナーのことを知り得ている。

 ドラコはぼくの反応に、少し呆れたようだった。それはぼくに呆れたというよりむしろ、アリスに対して強く思っているようだった。

 相変わらず、あいつは──とでも言いたげな。

「じゃあ、それ以外は? 例えば……あいつはこの夏休み、一切家に寄り付かずにずっと家出を継続していた、とか──」
「何、それ……かんっぜんに初耳なんだけど」

 だとしたら、ぼくが見たダイアゴン横丁でのアリスとリィフの二人の会話は、久しぶりに再会した──いや、逃げるアリスにようやっとリィフが追いついた場面での出来事だったってわけか?

『言い訳をさせてもらえるなら、あの時数日、眠っていなくてね。少々イライラしていたんだ』

 リィフの言葉が、声が、表情が、蘇る。

『────僕は、ダメな父親だから』

 そう切なげに呟いた、あの時は。

「……ドラコ。もし良かったら、アリスについて詳しく聞かせてもらえないかな?」

 アリスは嫌がるだろう。あいつにとって家の事情は、外部から窺う限りでも相当にデリケートで複雑だ。ぼくも一度、アリスに踏み込めず引いてしまった。

 ──それでも、やっぱりぼくは知りたい。
 アリスを、リィフを、助けたい。
 今にも崩壊しそうな家族の仲を、どうにかして修復したい。

 ──多分それは、両親共にいないぼくの、どうしようもない願いだったのだろう。

 家族には、仲良くしてほしい。
 ぼくにはもう、それは叶わないから──

「……結構、長い話になるけれど」

 そう前置きして、ドラコは語り始めた。





「あー……なるほどね。そういう事情か……」

 ドラコの話を聞き終わり、ぼくは小さく息をついた。

「リィフの奴……器用なはずなのに、自分のことになるとてんで不器用になっちゃうんだよなぁ……」
「ん? 誰の話だ、それ?」
「なんでもない」

 ドラコに笑顔でかぶりを振って、とにかく、と腕を組む。

「つまるところはこの親子、こりゃホントにすれ違っているだけって感じ?」
「少なくとも、僕らにはそう見える。……だが、そんなことを聞いてどうするつもりだ?」
「ぼくはただ、繋ぎ止めたいだけだよ。フィスナー親子の絆を、ね」

 ドラコは少し考え込む素振りを見せた。ぼくの言葉に、何か思うところがあったのだろう。

 もしくは、何か言おうとして、その言葉を呑み込んだのか。

「……私にはむしろ、家に縛られているのは父親の方だと思うけれど」
「そう……そうだね」

 アクアの言葉に静かに同意する。

「……僕らでは、フィスナーに言葉を届かせることはできなかった」

 やがて、ドラコは口を開いた。どこか言葉を選んでいる様子だった。

「それは、僕らもあいつに遠慮したからで……思っていることが、ほとんど伝えられなかったからだと思う。……でも、君なら」

 ドラコはぼくの目をしっかと見つめた。

「かなり自分勝手で、まだ出会って一年くらいなのに、いや、出会って早々フィスナーを思う存分振り回せて、文句も何も笑い飛ばせて、割と傍若無人で、いつでも自信満々で、たまにこっちがビビるくらい無茶苦茶なことする奴だけど」
「ちょっと、ドラコ、おい」
「でも、そんな君ならば。……フィスナーに言って聞かせることくらい、簡単なんじゃないかって思うよ」
「……当たり前でしょ。ぼくを誰だと思ってるの?」

 自信に満ちた表情で。
 ぼくは、笑ってみせた。

「あの面倒臭いアリス・フィスナーの一番の友人、アキ・ポッターだよ?

 ──少々長引いた親子喧嘩の仲裁くらい、お茶の子さいさいってね」



BACK | MAIN | NEXT

いいねを押すと一言あとがきが読めます



settings
Page Top